

Scroll
悩んで、食べて、考えて、
訳ありのイメージを変える。
ペットフードの未来が変わる。


Attempt
- ロス削減と支援の循環
お客様のもとへお届けする商品は、低コスト・良品質な「二次流通品」だからこそ
受け取った人やペットのキモチを考えて、丁寧に梱包された状態で到着します。
また、商品代金の一部 はアニマル・ドネーションを通じて、動物福祉の認定団体に寄付されます。
4.購入代金の一部は、愛護団体に寄付されます
お届けする商品は「二次流通品」だからこそ
丁寧に梱包され、お客様のもとへ到着します。
また、購入代金の一部はアニドネを通じて
動物福祉の認定団体に寄付されます。
4.購入代金の一部は動物愛護団体へ
すべての商品の賞味期限をチェックし、破袋品などを除外します。
種類別に仕分け、数量と商品状態の確認をスタッフが行い
「3回の検品(入庫・ピック・梱包)」を経て、商品はお客様のもとへ運ばれていきます。
3.検品後、販売した商品を出荷します
賞味期限をチェックし、破袋品などを除外します。
種類別に仕分け、数量と品質の確認を行い
「3回の検品(入庫・ピック・梱包)」を経て
商品はお客様のもとへ運ばれていきます。
3.検品後、販売した商品を出荷します
「提供可能な商品」の振り分けが行われ、状態・品質などを確認した商品の中から
全国のペットオーナーに提供可能な商品を「cocoro」に運びます。
2.返品保管の倉庫で商品が振り分けられる
「提供可能な商品」の振り分けが行われ
状態・品質などを確認した商品の中から
全国のペットオーナーに提供可能な商品を
「cocoro」に運びます。
2.返品保管倉庫で商品が振り分けられる
「賞味期限切迫」「パッケージの破損」「廃番」「棚商品変更」などの理由で
卸業者やメーカーなどにペットフードや用品が返品されてきます。
1.店舗から商品が返品されてきます
「賞味期限切迫」「パッケージの破損」
「廃番」「棚商品変更」などの理由で
卸業者さんやメーカーさんなどに
ペットフードや用品が返品されてきます。
1.店舗から商品が返品されてきます
ペットフードロス削減と、動物支援の取り組み
ペットフードロス削減と
動物支援の取り組み

Logistics
- 次世代型二次流通

Inspection
3段階の検品による
安心の自社出荷
商品の期限、破損、破袋、変色など、二次流通品だからこそ重要である検品は、スタッフによる手作業で少なくとも「3回」出荷までに行われます。

Warehouse
自社倉庫による
独自のロケーション管理
二次流通品の商品管理は通常の商品とは異なり、独自のフリーロケーションによる「JAN・賞味期限・商品状態」の複雑な3軸管理で行っています。

Application
自社アプリをカスタマイズ
倉庫の状況を一元管理
倉庫内の状況(在庫・期限・保管場所など)ピッキング・梱包も、スマホアプリで管理。さらに独自の自社出品システムにより、短期間でのECサイトへの出品を可能にしています。
スピード重視の次世代型二次流通
低コスト・良品質


SHOPPING & DONATION
Service
- 新しい寄付のカタチ
Service
- 新しい寄付のカタチ
「ウチの子のため」が、
「動物たちのため」に。
動物たちを支援する方法を、もっと身近に。
「今日はなにを買ってあげようかな」
商品の種類が豊富で、見ているだけでもワクワク。
ペットのお買い物を楽しむだけで、購入金額の一部が寄付される。
飼育費用の負担を軽減出来る新しい習慣
あなたとペットのために、はじめてみませんか。
「ウチの子のため」が、
「動物たちのため」に。
動物たちを支援する方法を、もっと身近に。
「今日はなにを買ってあげようかな」
商品の種類が豊富で、見ているだけでもワクワク。
ペットのお買い物を楽しむだけで、
購入金額の一部が寄付される。
飼育費用の負担を軽減出来る新しい習慣
あ なたとペットのために、はじめてみませんか。
大切なその商品、ただ捨ててしまうのはもったいない。
廃棄せずビジネスに有効活用しませんか。
自社製品のアピール、新たな顧客獲得、企業のCSR活動をcocoroがお手伝い致します。
賞味期限などでお悩みの商品、ぜひお気軽にご相談下さい。
大切なその商品、捨ててしまうのはもったいない。
廃棄せずビジネスに有効活用しませんか。
自社製品のアピール、新たな顧客獲得
企業のCSR活動をcocoroがお手伝い致します。
賞味期限などでお悩みの商品
ぜひお気軽にご相談下さい。
Alliance Case study
企業間タイアップ / 事例紹介

島根県出雲市出身。宮崎大学獣医学科卒業。在学中に宮崎大学管弦楽団を設立。基礎研究は機能生化学研究室にて、動物のiPS細胞の確立、ダイレクトリプログラミング、間葉系幹細胞の臨床応用ガイドライン作成などを手掛け、動物の再生医療に携わる。獣医師としての専門は動物救急医療。夜間救急診療にて3000症例以上を通して予防医療の重要性を感じ、動物予防医療の確立・普及を決意し動物0次診療®、動物殺処分問題などの解決のため、保護団体の理事などに携わる。cocoroでは「賞味期限」に関する安全性のアドバイザーとして携わっている。
獣医師/Advisor
直良 拓郎
- NAORA TAKUROU -
動物教育と
動物予防医療の構築

納品をはじめとした、物流全般の業務を統括している。一般的な商品とは異なり「同一JANコード」が複数拠点から納入され、商品状態、数量もバラバラである煩雑した状態を仕分け、管理している。特に賞味期限の判断は重要、且つ複雑化しているため、スタッフが同一基準で業務を行えるよう、ルールの見える化をいつも気にかけている。大の動物好きで、犬・猫はもちろん、鳥類や爬虫類など、すべての生き物が好き。
Field Manager
石田 広美
- ISHIDA HIROMI -
賞味期限の壁を管理する
重いのは責任と荷物

ocoroのカスタマー部門を担当している。お客様対応のスペシャリストとして、過去のECカスタマーの経験を元に、現在は受注対応全般を担当。「自然とリピートしたくなるお店」を目指し 、日々お客様対応を通じ、ペットフードロス削減の思いをどのように伝えれば良いか模索している。幼少から大の犬好きで、どこの犬でも触ってしまい、何度も噛まれて指に穴が空いたこともある。現在の愛犬はパピヨンの「むぎ」1歳。
CS Leader
中里 ちあき
- NAKAZATO CHIAKI -
気付いたら支援してた
目指すのはそんなお店

EC業界10年目、以前はECの運営・設定代行業務を行っていた。当時、クライアントだったcocoroの想いに強い共感を覚え、入社を決意。1,000社を超えるEC店舗を見てきた経験を元に、知識を生かしてペットフードロス削減のプロジェクトを立ち上げる。EC・Webの幅広い知識を持ち、ブランディングをメインに、サイト・各種デザイン、DX化促進などの業務を行う。柴犬と鳥類が大好きで、特にオカメインコ溺愛。愛犬歴は柴犬のバンとヴァン。
COO / PR
鵜飼 剛
- TSUYOSHI UKAI -
目指すのは、
すべての捨てるを考える時代

2014年に起業し「ペットフード」を取り扱い始める。その際、店頭から外れた大量に廃棄される商品を目の当たりにし、これらの商品に良い循環を作り出せないか、とペットフード・用品の二次流通事業を思案しはじめ、2017年より本格的に開始。訳あり品へのイメージ払拭に強いマインドを持っており、低コスト高品質の提供を意識し続けている。愛犬は病気で全盲となってしまったトイプードルとシュナウザーのMIX犬、キナコ。新しい支援の仕組みに常に取り組んでいる。
代表取締役
菅沼 圭
- KEI SUGANUMA -
ペットフードに
新しい未来を作り出す

SUGANUMA
UKAI
NAKAZATO
ISHIDA
NAORA





代表取締役
COO/PR
CS Leader
Field Manager
獣医師/Advisor
Our Team
リードメンバー
代表取締役
菅沼 圭
ペットフードに新しい未来を作り出す
KEI SUGANUMA
店頭から外れた大量に廃棄される商品に衝撃を受け、2017年よりペットフードの二次流通品の通販事業で起業。愛犬は全盲となってしまったトイプードルとシュナウザーのMIX犬キナコ。


COO / PR
鵜飼 剛
すべての "捨てる" を考える時代へ
TSUYOSHI UKAI
EC店舗の運営・設定代行の業務経験を元に、ペットフードロス削減のプロジェクトを立ち上げる。システム開発、ブランディング・各種デザインを行う。柴犬とオカメインコを溺愛。


CS Leader
中里 ちあき
支援を身近に、もっと簡単に
ECカスタマー全般を担当。「自然とリピートしたくなるお店」を目指し、日々お客様対応を通じ、ペットフードロス削減の思いを伝えている。愛犬はパピヨンの「むぎ」1歳。
CHIAKI NAKAZATO


Field Manager
石田 広美
倉庫管理で重いのは、責任と荷物
ISHIDA HIROMI
物流業務を統括。「同一JANコード・期限違い」が複数拠点から納入される煩雑した状態を管理・仕分けをする重要なポジション。大の生き物好きで、犬・猫・昆虫・爬虫類なんでもOK。


獣医師/Advisor
直良 拓郎
動物教育と動物予防医療の構築
獣医師としての専門は動物救急医療。夜間救急診療にて3000症例以上を通して予防医療の重要性を感じ、動物殺処分問題などの解決のため、保護団体の理事などに携 わる。
NAORA TAKUROU


SUPPORTING COMPANIES


MEDIA










LINE UP






















※順不同 / 他にも多数のメーカー商品を取り扱っています
Contact us
お問い合わせ
※「@cocoropj.com」から受信できる設定をお願い致します。
以下のフォームにお問い合わせの内容をご入力ください。
Company
会社概要
株式会社こころ
代表取締役社長 菅沼 圭
設立:2014年6月18日
事業内容:通信販売事業、仲介及び代理
認可:経営革新計画(経支第37-62号)
主要取引先:
ジャペル株式会社
エコートレーディング株式会社
グローカルペットケア株式会社
ラブリー・ペット商事株式会社
Introduction
- ペットの世界の食品ロス















_%E9%80%8F%E9%81%8E.webp)



































